nformation
ご予約後の無断キャンセルはご遠慮願います。
また、当日キャンセルもできるだけしないようお願いします。
ネットでのご予約は30日後までです。それ以降にご予約希望の場合は電話でお願いします。
ネット初診予約の直後と予約前日15時に確認メールが届きます。
@select-type.comから送信されるメールなので、受診できるよう迷惑メール設定を調整してください。
※初診予約不可となる場合がありますのでご注意ください。
初診の方へ
マイナンバーカード・保険証(資格確認書)を持参の上来院してください。
お会計は現金のみです。
初診予約された方は予約時間の少し前に来院してください。
- ※2回目以降の受診は予約制ではないので、ご都合の良い時間に来院してください。
- ※高血圧・脂質異常症・糖尿病など、漢方で治療できない疾患もあります。それらの疾患の場合は、当院では西洋治療をします。漢方治療希望で、自分の疾患が漢方適応かどうか分からない場合はお問い合わせください。
- ※当院は漢方内科クリニックであり、メインの診察は舌や脈、お腹の診察(触診)になります。血液検査は可能ですが、レントゲンや超音波(エコー)検査などはできません。
- ※またインフルエンザ検査やコロナ検査、溶連菌検査など、風邪症状に関する検査もできません。
- ※当院は駐車場がありませんのでお車で来院される場合は近くのコインパーキングをご利用ください。 自転車での来院は可能ですが医院外の道路には停めず、医院の敷地内に停めてください。
初診予約不可となる場合について
次のような場合は初診予約不可ですのでご注意ください。
| 漢方で血圧、コレステロール、血糖、中性脂肪、尿酸など、数値の治療希望の場合 | 西洋治療をおすすめします。 |
|---|---|
| 肥満治療の希望 | 当院では(漢方含め)肥満治療をしません。 |
| 欲しい漢方薬を指定する | 同じ症状でも有効な漢方薬が変わることは多々あります。また、ネット情報も誇大広告が多いです。欲しい漢方薬と診察での漢方薬が一致しないこともあります。そのため漢方薬を指定する場合は漢方を処方してくれる一般内科への受診をお願いします。 |
| 予防のための漢方処方を希望する | 保険診療では予防投与が認められていません。予防投与の場合は自費診療になります。 |
| その他、漢方薬での治療が難しい症状や疾患の場合 | 漢方治療適応か分からない場合は、電話で問い合わせください。 |
もし上記のような予約が入った場合はこちらから連絡し、キャンセルさせていただきます。何度も電話がつながらない場合は、そのままキャンセルさせていただきますのでご了承ください。


