HOME > 医師コラム > 動画!!医師実践の運動療法 ピックルボール

動画!!医師実践の運動療法 ピックルボール

 

以前のコラムで投稿した

 

「ピックルボール」

 

です。

 

 

専用コートもあり、そこでやればもっと楽しいと思いますが公園で打ち合うだけでも十分楽しいです。

 

ピックルボールは、ラケット(パドル)を振ってボールを打ち合う、

 

「テニス」「卓球」「バドミントン」「羽根つき」のような、

 

どの要素も含まれている運動です。

 

 

 

 

 

 

 

ラケット(パドル)は種類が多く、以前ので使用したものとは違うものを使用しています。

 

 

 

ダイソーにも300円商品でありました。

 

 

まだ使用していませんが、安いのでおそらくそれなりのものだと思います。

 

 

自由が丘東急の3階にも売っていました。

 

 

自由が丘東急は、9/11の大雨で長期休業になっており、1日も早い復旧を願っています。

このラケット(パドル)も未使用です。

 

ラケット(パドル)がたくさんあるので、いつか患者さんたちとやってみたい?と思っています。

 

 

昨日メジャーリーガー山本由伸投手が大活躍し、ドジャースがワールドシリーズを制覇しました。

山本由伸投手は、筋トレをしないことで有名です。

筋トレは筋トレで良い運動ですが、筋肉量が平均以上であれば絶対に必要な運動ではないと思ってます。

自身は筋トレが楽しいと感じず、筋肉量も少なくないため、ほとんどしません(最近は腹筋ローラーは少ししています)。

 

ピックルボールや一輪車は楽しいため、今後も引き続きやれると思います。