HOME > 医師コラム > メタボの本当の意味は?

メタボの本当の意味は?

メタボリックシンドローム(=メタボリック症候群、略してメタボ)とは?

この言葉を聞いたことがない人はいないと思いますが、本当の意味を知っている人はどれくらいいるでしょうか?

 

【問題】次の①~⑤は、どれも間違いではありませんが、もし一言で言う場合は、どれが一番の正解でしょうか?

①血圧が高い人

②コレステロールや中性脂肪に異常がある人

③血糖値が高い人

④ポッコリおなかの人(肥満の人)

⑤心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすい人

 

 

 

 

 

④と答える人が多いのではないでしょうか。

正解は、⑤です。

心筋梗塞は、心臓の血管(動脈)が硬くなり(=動脈硬化)、血液の流れが悪くなって、詰まってしまう病気で、

脳梗塞は脳の血管(動脈)に同様の現象が起こる病気です。

 

では、心臓や脳の血管が硬くなりやすい(心筋梗塞や脳梗塞を起こしやすい)のはどういう人か?

⇒上の①②③の血圧や血糖値が高い人、コレステロールや中性脂肪に異常がある人です。

 

では、血圧や血糖値が高い人、コレステロールや中性脂肪に異常があるのは、どんな人に多いか?

ポッコリおなかの人(肥満の人)です。

 

つまり、

ポッコリおなか(肥満)になると、

⇒血圧・血糖値・コレステロール・中性脂肪に異常が出る

⇒動脈硬化が起こる

⇒心筋梗塞・脳梗塞発症

ということで、これを逆から説明しました。

診断は、ポッコリおなか(ウエスト測定する)で、血圧・血糖値・コレステロール・中性脂肪の値のうち、いくつか引っかかれば診断できます。

 

次回も、メタボについて説明します。